2024/01/04 11:46


能登半島地震におきまして被害に遭われた沢山の方々に一日も早い復旧、平穏が訪れることを切に願っております。
1/1に起きた能登半島地震について。
当店お客様や取引先も被災されました。
お客様、親交のある方にはご連絡させていただき安否を確認。
石川には入れなそうな状況が続き次に他県でのニュースでは新潟県西区の被害が特にひどいとの報道があり同県西区にあるリバーファームさんももしや、、、、と思い連絡したところ液状化現象でハウスの地盤は緩みフレームは歪み、、、
危険なのでストーブも切っているとのこと、、、
ということは?
加温個体は新潟の気温では絶望的、、、
リバーファームさんのメダカは体格も良く素晴らしい、、、
「今年は終わりました」というリバーさんの言葉を聞き、、
なんとか繋ぎたい!!
との思いから昨日より当店のネット販売等の営業を一旦中止とさせていただいて新潟行きの準備をさせていただきました。
当初リバーさん自体が諦めていた為拒否されましたが
こちらのお節介で勝手に
リバーファームさんの養魚場のメダカを抱えられる大きさの大規模な養魚場をピックアップし
静岡県のアクアルークスさん
同県 丸長さんに相談。
快く快諾してもらうとともに新潟県内のタブゴンめだかさんの安否を確認後ご協力いただき同県内の方で一時預かりをして欲しいという方がいましたら本日受け入れしますので教えてくださいとタブゴンさんにSNS等でお声がけを頼みました
同県内でお声がけさせていただいた方々の状態は飛び出してしまってすでに手遅れ、もしくはご自分で今後も飼育できる方が多いとのことでした
新年早々森さん
@fmborussia にもご協力いただきリバーファームの五十川さんになんとか諦めないように説得をたのみ
取り敢えずアクアルークスさん、丸長さんと物資を持って新潟に向かいました。
幸い加温中だった個体は無事でしたが当面の間の維持はきついとのことでリバーファームさんのハウスが復旧するまでは累代個体についてはアクアルークスさんと丸長さんに繋いでもらうことになりました。
リバーファームさんがご自身で販売を予定していた無加温個体たちは地震の後処理の為にリバーファームさんはしばらく動けない為当店を含めた協力店にて販売し販売した売り上げをリバーさんの今後の復旧に当てていく予定です🙇🏻♂️
それにあたりリバーファーム復興カテゴリーをショップ内に授けましたのでこちらの方からの購入にあたりましては全額リバーファームさんの復興資金に当てさせていただきます。
当店を含めた協力店ではめだかの保管及び物資の援助のみしかできることはありません
復興の寄付を集めることも考えましたが入金口座は税務の関係もあり寄付された方からのお金の透明性を100%開示できない為被災された市区町村、被災者へは当店含め関係店からの直接の寄付のみを考えております。
当面信頼できるものとして
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630064
ヤフー基金「能登半島地震緊急支援募金」
のリンクを貼らせていただきましたのでよろしくお願い致します